建設業許可

🛠 建設業許可申請のサポート

建設業を始めるには、法律に基づいた「建設業許可」の取得が必要です。
リエゾン行政書士事務所では、許可申請から更新・変更手続きまで幅広く対応しています。
現場経験があるからこそ寄り添えるサービスを提供いたします。


✅ こんなお悩みありませんか?

  • 許可が必要なのか分からない
  • どの業種で申請すればいいか迷っている
  • 書類の準備が面倒で後回しにしている
  • 実績や財務の条件を満たしているか不安

\そんなときは当事務所にお任せください!/


📋 建設業許可とは?

建設業を継続して行うには、請負金額500万円(建築一式は1,500万円)以上の工事をする場合、「建設業許可」が必要になります。

許可の種類には以下の2つがあります:

許可の区分内容
一般建設業元請・下請に関係なく比較的小規模な工事を請け負う場合
特定建設業発注者から直接請け負い、下請に一定額以上の工事を出す場合

🧾 当事務所のサポート内容

✅ 新規許可申請(個人・法人)
✅ 業種追加申請
✅ 変更届(商号・役員・資本金など)
✅ 更新手続き(5年ごと)
✅ 決算報告書作成(毎年)
✅ 経営事項審査・入札サポート


💡 許可取得までの流れ

  1. お問い合わせ・無料相談
  2. 要件の確認・必要資料の案内
  3. 書類作成・添付書類収集
  4. 管轄窓口への申請
  5. 許可証の交付(約60日)

▶ 初回相談無料・オンライン対応も可能です!


💰 報酬の目安(税込)

手続き内容報酬額備考
新規許可申請(知事)154,000円〜許可看板付き
法定手数料別途:90,000円
変更届22,000円〜内容により変動
更新申請77,000円〜書類量に応じて調整可能

🗾 対応地域

全国対応可能
特に福岡県内はお気軽にご相談ください


📩 ご相談・お問い合わせ

建設業許可に関するご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
土日・オンライン対応も可能です。

[ボタン] ▶ 無料相談はこちら(お問い合わせページへリンク)